少し出遅れましたが、ホラーアクションRPG ハンターズ・ムーン購入。
現代忍術バトルRPG シノビガミ -忍神- や、ご近所メルヒェンRPG ピーカーブー
などに用いられているサイコロ・フィクションシリーズ。
前半リプレイ、後半システム&ワールドガイドと相変わらず大満足な構成です。
ホラーアクションRPG ハンターズ・ムーン(Role&Roll Books) (Role & Roll Books)
- 作者: 齋藤高吉,冒険企画局
- 出版社/メーカー: 新紀元社
- 発売日: 2010/02/13
- メディア: 新書
- 購入: 6人 クリック: 90回
- この商品を含むブログ (30件) を見る
小学生とお化けたちが織り成す摩訶不思議なオバケストーリーが遊べるご近所メルヒェンRPG ピーカーブー、現代の裏側に潜む影の住人たち―忍者となって遊べる現代忍術バトルRPG シノビガミ -忍神-
に続いて、新たな舞台、敵は夜の闇に息づく獣「モノビースト」です。PCは槍、ナイフ、銃、火炎、犬、罠…多彩な武器と異形の力を操るハンターとなって、モノビーストと戦います。
人を喰らい、消散能力という霧状の姿になることによってどこでも登場でき、傷を負っても即座に再生できる無敵の存在モノビーストも満月の夜だけはその能力を失います。
ハンターはその一夜の間に追跡と戦闘を繰り返しながらモノビーストを追い詰めていくわけですが、モノビーストはデータ的にもかなり強敵ですし複数回戦闘することになります。
追跡中も弱点をみつけたり、モノビーストに追加行動を許してしまう敵の習性を探したりと、ひとつひとつの判定がとてもスリリングです。
ハンターとモノビーストとの死闘を見事に再現したシステムとなっております。
部位も面白いアイデアですよね。部位にダメージを受けると周囲の特技も使えなくなったりするのですが、成長もそのアビリティとリンクしたモノビーストの部位を美味しくいただくことによりハンター達も成長していきます。
シナリオもモノビーストのアイデアが浮かべばそれを膨らませてシナリオも作れそうですしね。
実際TRPG SNSさんでもみなさん楽しく遊ばれている様子拝見しております。
今度の日曜日の地元TRPGサークル南海TRPGしろくまの例会でも募集する予定のGMさんいらっしゃるようでした。
サイコロを振っていくだけで、誰でもお手軽に物語が作れる「サイコロ・フィクション」待望の新作。
私も早く満月の日にモノビースト退治してみたいものです。