Warning: Undefined array key "HTTP_REFERER" in /home/smile-b/egao-d.com/public_html/wp-content/themes/luxech/luxech.template#template on line 43

コミックのこと

【リングフィットアドベンチャー】 163日目 210歩ぎりぎりクリア

本当にぎりぎりでした。

【Fit Boxing2】175日、2021年05月26日、92.7kg ジャニスさん 中級コンビネーション2(しっかり)デイリーストレッチ(かるい)
初級コンビネーション2(かるい)
中級コンビネーション2(しっかり)
ウィービングコンビ1(かるい)
ストレッチ(かるい)
昨日の出来事

昨日は外回りでした。

サポートさせていただいている原田米店さんの火曜市が最後だったので取材してきました。

お客様皆さん原田米店さんに感謝の言葉を伝えられていました。

本当に感動。

こういう仕事や信頼を私も積み重ねていきたいです。

ゲーム

ブリガンダイン ルーナジア戦記購入。

プレステ版からの大ファンなのでハマりすぎると怖いので、Nintendo Switchは、「テーブルモード」本体から移動禁止にしました。

ブリガンダイン ルーナジア戦記とは

ファンタジー×国取りシミュレーションです。

ゲームは編成フェイズと攻撃フェイズを繰り返しながら進行します。 6つの国家から1勢力を選択する プレイヤーは6つの国家から、1勢力を選択してプレイします。

重厚な世界観の中には特色のある勢力、魅力的なキャラクターがいっぱいいます。

もともとプレーステーションからもでていて、人生で一番遊んだかもしれないゲームなのですが、世界観などは繋がっていないのですが、正統な後継作品という感じで素晴らしいです。

シノビ族でプレイ中。

隣接する敵が少ないほうがいいと、昔の私のブリガンダイン経験が行っていたのでシノビ族で始めました。

隠れ里のような場所で女性だけで暮らしいていて、忍者的な仕事で外貨を稼いでいる勢力。
忍者とみせかけて君主の能力は回復役。

キャラクターそれぞれの設定も凝っていて楽しいです。

Nintendo Switchは、「テーブルモード」本体から移動禁止

プレステ版からの大ファンなのでハマりすぎると怖いので、N

ゲーム

HABA JapanさんのFacebookページで、キャプテンリノ のエコバッグの情報を拝見しました。

通販してくれださったら買おうと思います。
普段使いしていたら、ボードゲーム好きなのですか?とか声をかけてもらえそうですよね。

通販されますように!

仕事で船上で勤務しているため置いて行った甥っ子のPS4を、妹と姪っ子が初期化コースに追いやりました。

甥っ子の船から戻りコロナ期間引きこもってハンターランクをあげ、装備を整えていたであろうモンスターハンターのデータが消えました。

動くようにしたのですが、甥っ子が帰ってくるまで責任をもって預かろうと思います。

妹たちを神妙な顔で注意しながら心は歓喜していました。

電源ゲームはPS2で止まっている人なので、何個かゲーム買って遊んでみようかと思います。

仕事がいそがしいのでリビングからは持ち出せないルールにしました。

リビングには父のほうが長い時間いるので、PlayStation Nowというサービスに入り、みんなのゴルフ6をいれてあげました。

父が寝てから作業したので、ちょっとしたサプライズです。

ちゃんと遊んでくれるかきになるところです。

2020年7月7日、マジックユーザーコミック版待望の1巻発売!
七夕の素敵な贈り物を頂きました。

ファンタジー世界への転生ものですが、TRPGのキャラクターとして異なる法則のもとその力を行使する主人公ジオが丁寧に描かれています。

キャラクターもイメージ通り!悪役に絵がつくのも原作ファンとしてはうれしいです。

電子書籍版と紙版が出ているので、どちらも購入。

紙だけの時代は、読むようと保存用買うと場所を圧迫しましたが、電子書籍を読む用にすると場所を圧迫せずいい感じです。

10巻くらいは出てくれそうな感じ?応援せねば!

1巻は4話まで収録されていました。。
小説版の95ページ辺りまでです。

小説は1巻は338ページあって、3巻まで出ているので10巻くらいはコミックが出る計算?
応援せねば!楽しみです!

著者の三河宗平さんは実際にTRPGを遊ばれている素敵な方です!

著者の三河宗平さんは実際にTRPGを遊ばれている素敵な方です!

私の主催している回に、他県からきてくださりDMをしてくださったことがありました。

自作絵でのぼりを作って歓迎させていただきました。

私は別卓でGMだったので、ご一緒にあそぶことはできなかったのですが、大きなバックいっぱいにテレイン詰め ...

電網適応アイドレスに参加させていただいています。

『高機動幻想ガンパレード・マーチ』や『Aの魔法陣』等の作品で知られる、ゲームデザイナー(兼小説家)芝村裕吏先生の主催する、高機能シミュレータを実装した多人数参加型の藩国運営シミュレーションゲームです。

とても面白いのですが、実際に遊ぶまでにはいろいろ準備が必要です。

私も先輩プレイヤーさんのお力を借りながら遊び始めることができました。

アイドレスがどういうものか、どういった部分で戸惑ったかどうクリアしていったかなど、これから遊ばれるために紹介させていただきます。