Warning: Undefined array key "HTTP_REFERER" in /home/smile-b/egao-d.com/public_html/wp-content/themes/luxech/luxech.template#template on line 43

平成28年度生涯学習講座開講式に参加してきました。

受講するのはエッセー教室です。
講師の先生も他の参加者さんも良い方のようで、本番も楽しみです!

南日本放送アナウンサーの上野知子さんの講演もあったのですが、興味深い内容で面白かったです!

講師の方は各地でエッセーなど教えていらっしゃるベテラン講師さん!

講師の先生は、この日初めて知ったのですが、各地で講師をされている方で語り口調も丁寧な方でした。
私の講座を受けても急に文章がうまくなるということはないです。でも教えられるノウハウはきちんとお伝えします。といってくださり、とても好印象でした。
教えていただいたことを活用できるかは自分次第ですからね。
本番の講習がいまから楽しみです!

リピート参加者さんもいて期待大です!

前回の講習も参加されている参加者さんもいらっしゃいました。
一度先生の講習を受けている方がリピートされているということですから、そういう意味でも期待が増します。
いろいろ話させていただいたのですが、皆さん熱心で良い方ばかりでした。

級長に任命されました。できるかぎり頑張ります!

受講者さんは14人。そのうち男性3人。その中でも一番若いということで級長に任命されました。
連絡網作ったりと、いろいろ手伝うみ ...

串木野青年会議所の8月臨時総会から帰宅。体調が万全ではないので懇親会にはいけませんでした。

理事長報告で、母が亡くなった際に、さのさ前夜祭や本祭の忙しい合間に葬儀に出てくださったお礼や、先日の無事開催した「んだもしたんキングの挑戦状」事業のお礼など、きちんと伝えたかったのですが、JCメンバーの皆さんの顔見ていると、いろいろ思い出して涙が出そうで大変でした。

どうにか乗り切り、監事総評までいったのですが、西田監事か私の事業を例にして
「理事長に任された担いを全うし、ちゃんと計画して準備して実行する。そういうものの上に信頼は積み重ねられる」
といってくださったり、榎木外部監事の友人の子供たちも、んだもしたんキングの挑戦状に参加してくださっていたようで
「面白かった。また参加したい」
と言ってくれていたこと伝えてくださったりと、いつもお世話になっているお二人に厳しい意見を頂くことの多い監事総評でこんな言葉をかけて頂き、涙腺のゆるい私は大変でした。

JCに入会するか迷っていた時、入会を勧めてくださった先輩が
「40歳まで何か頑張った経験や記憶があると、41歳からの自分も頑張れるよ」
といってくださり、目から鱗で入会を決めた日のことを思い出します。

JCのやりがいや意義というのは、私は自分の ...

仕事作業がひと段落したので、役員会への資料提出が控えているJCの事業計画書の作業中です。

委員長をさせて頂くのは2回目ですが、前年度の委員長がくみ上げてくださったものをもとに進化させていただく作業をした前回の委員長時代より苦戦中です。

最初の委員長では、おたから発見★いちき串木野 公式サイト制作や、おたから発見★いちき串木野検定の開催などに取り組みました。

おたから発見★いちき串木野 いちき串木野の魅力あふれるおたからの情報や、おたから検定に関する案内をしています。

公式サイトは、前年素敵なガイドブックを作ったので、そちらの内容をより多くの方にみていただければという思いで制作しました

いろいろな方にみていただいているようで、メールフォームからの問い合わせの対応など私がしているのですが、馬頭観音を観るために愛知から来てくださった方などもいて、サイト作ってよかった思ったところでした。
何年か運営してみていろいろ手を加えたいところもあるのですが、仕事の合間になかなか時間作れずやれずにいるところです。
レスポンシブWEB化と、記事への地図の追加などはできるだけ早く取り組みたいと思います。

おたから発見★いちき串木野検定については、うちの母も受験してくれて、家や病院の待合室で熱心に勉強してくれていました。 ...

今度の青年会議所の例会の有効活用時間は、私たちの委員会が担当ということで、似顔絵やセルフブランディングやストーリーテーリングなどの話をさせて頂く予定です。

今年は青少年事業の委員長をさせていただいているので、青少年体験交流事業として、物語仕立でいちき串木野市のことをRPGチックに学んでいただく事業をできればと準備中なのですが、青年会議所のメンバーさんを一人一人キャラクター化しようと思い、似顔絵の依頼などが来た場合に書いていただいているヒアリングシートの記入やデジカメでの撮影などをお願いする予定です。

いくつかキーワードをいただいて、それからもとにキャラクター化する感じになります。
私の場合はこんな感じ。

それにあわせて、セルフブランディングやストーリーテーリングなどの話をさせて頂くことになりました。

似顔絵は話題のきっかけになるものを用意したほうがいいという話や、自分のことや自分の提供できるサービスをちゃんと物語として話せるように準備しておくといい感じです。というような話をできればと思っています。

似顔絵は仕事でも依頼いただく事があるのですが、最近はSNSでアイコンとして使用することもできたりと活用する場面は増えてきたと思います。ただ似ているだけでなく、話題が広がるようなものを用意したいなといつも考えています ...

観光まちづくり人材育成事業 観光セミナー第5回 「観光力は人間力(ホスピタリティ)」に参加してきました。
観光まちづくり人材育成事業 観光セミナーの最終回になります。

今回の講義では、観光力は人間力「あなたがいるからまた来たよ」という思いのもと、観光力について何よりも大事な人間力(ホスピタリティ)について学びました。

いままでのセミナーで観光とはないか、いちき串木野の新しい観光商品が作れないかなど、講義やワークショップを通じて学んできましたが、実際に観光客の方や、いちき串木野に興味を持ってくださった方も実際に来てくださっても、がっかりされて書いられたのでは意味がないと思います。
また来たいと思ってもらえるように、まちの人一人一人の人間力が必要だということを学びました。

後半のワークショップはセミナーに対するアンケートを書いた後、班ごとにセミナーの感想を言い合い話題に出た内容を班ごとに発表。
さらに個人の目標や夢をそれぞれ発表する形でセミナーは終了しました。

観光まちづくり人材育成事業 観光セミナーは、今回で終了したのですが、講師の猿渡先生の講義は事例紹介も多く、自分たちの身に置き換えて考えることができ、とても素晴らしい内容で参加できて本当に良かったです。
5回という回数に対

いちき串木野市地域リーダー養成研修のまとめ冊子が届きました。

研修の振り返りができるとてもいい冊子です。
私も発表させていただいたので、表紙でイラスト化していただいたのですが、痩せて描いてくださっていてありがたかったです(笑)

冊子で振りかえってもいい研修だったなとあらためて思います。
班のみんなで作り上げた提案も思い入れ強いですが、ファシリテーションの手法やKJ法など、そこに至る過程もきちんと教えていただいていい機会でした。

私たちの提案させていただいたまちなかサロンに関する提案も見返していたら、以前から取り組みたいと思っていた地域メディア事業に対する気持ちが盛り上がってきました。

いま受講している観光セミナーもそうなのですが、商品やサービスを創りあげることも楽しいのですが、仕事柄それをどう伝えるかのほうに興味が動くんですよね。

趣味の分野でキュレーションサイト運営しているのですが、そちらでなかなか手ごたえを感じているのですが、それらのノウハウや、研修で得た知識、JC活動を通じて得られた人の縁などを大事にしながら、自分なりの地域メディア模索していければと思います。

観光まちづくり人材育成事業 観光セミナー第4回 「観光商品はどのように創りだしていけばいいのか。価値を伝えるには」に参加してきました。

今回も講義の後にワークショップを行う形でセミナーは進みました。

講義では、様々な事例を紹介して下さり、個人的に興味のある「価値を伝えるには」についても紹介して下さり、とても勉強になりました。
前回の宿題も、今回ワークショップも「観光商品開発」がテーマなのですが、やはり仕事柄そういった観光商品を誰にどのように伝えるのかにも興味がります。
ストーリーテラーや、コーディネート組織のことなどは、私もいつか事業化できないかなと思っていたところなので、講義という形で話を聞けて良かったです。

ワークショップでは、宿題として仕上げてきた観光商品をブラッシュアップする作業を行いました。
うちの班は、冠嶽や徐福伝説をもとにまとめてくださった観光商品について、意見を出し合い発表させていただきました。

他の班の発表も拝見したのですが、前回のセミナーで私がいちき串木野の価値として挙げさせていただいたネタを広げる形で観光商品考えてくださった方がいらっしゃって、こういうセミナーやワークショップならではで、とても面白いなと感じました。

観光セミナーも次回で最終回。
講義中心で「観光力 ...

観光まちづくり人材育成事業 観光セミナー第3回 「「いちき串木野の有する価値を考える」に参加してきました。

講義の内容も、ワークショップもますます本格的になってきました。

前回宿題で出されたいちき串木野の価値を、KJ法で掲示していくワークショップをまず行いました。
私が参加させていただいている班は、班長さんが積極的に模造紙に書き込みを行ってくださったり、素敵な写真を撮ってきてくださったりととても作業進めやすかったです。
各班の発表もいちき串木野の知らなかったことなど知ることもでき興味深かったです。

中にはどうしても各班から「夕焼けの風景」など、同じような内容が挙がってくるわけですが、今回の講義ではそういった価値の中から、いちき串木野ならではの価値や物語を見つけ出す必要性などについての講義がありました。
潜在資源と深層ニーズのマッチングなど講義内容はかなり本格的で濃い時間でした。

今回も宿題が出たのですが、いちき串木野の観光商品を考えるというもので、締め切り1週間敷かないとは思えない内容でした。
仕事以外でこういうことを考える機会や場は貴重だと思うので、何かしら形にしていければと思います。

土曜日にアクアホールで開催される、JC杯いちき串木野カルタ取り大会に向けて準備を進めていま ...

観光まちづくり人材育成事業 観光セミナー第2回 「観光マーケティングと顧客感動」に参加してきました。

第1回は、11月に開催されたので、間が空いての開催だったのですが、今回も面白かったです。

「観光マーケティングと顧客感動」がテーマということで、マーケティングとは何か、マーケティングだけでは足らない顧客感動とは何か、という感じで講義が行われました。

事例として、佐賀市南部地区の麦秋カフェについて紹介してくださったのですが、とても興味深く拝見しました。

大地の恵堪能 「麦秋カフェ」オープン|佐賀新聞LiVE

後半は次回からのワークショップに向けて参加メンバーさんのチーム分けや課題などもだされました。

誰も知らないいちき串木野の魅力を見つけ出していくワークショップです。

いろいろ学んで仕事や青年会議所の活動に活かせればと思います。

17日は青年会議所の新年会でした。
来賓の方やJCOBの方が参加して下さり、新理事長のもと今年度もJC始まったなと思える新年会でした。

今年は青少年系の委員長をさせていただいているので、良い事業するため頑張っていければと思います。