Warning: Undefined array key "HTTP_REFERER" in /home/smile-b/egao-d.com/public_html/wp-content/themes/luxech/luxech.template#template on line 43

今日は、第6回いちき串木野市地域リーダー養成研修。
いままでの講義の内容を地域の方にプレゼンテーションさせていただきました。

基本資料は私で作成させていただき、プレゼン前に、のメンバーさんと講師の方にプレゼン資料をチェックしてもらいブラッシュアップして、無事プレゼンを乗り切ることができました。

プレゼンを聞きに来てくださったまちの方や、研修の参加メンバーにも意見を頂きました。
班のなかでは出なかった意見もあり、とても貴重な機会でした。

最期に参加メンバーさん全員で感想を伝えあい、修了証をいただきました。

地域リーダー養成研修に参加してみて、町おこしについて真剣に考えている方たちがこんなにもいらっしゃるのか、確認できました。
普段一人で仕事をしているので、チームでいろいろ提案を考える作業もやりがいを感じました。

今回は中央地区をモデルに研修を進めたのですが、自分の住む地域などに置き換えられる課題も多く、自分住む街や地域について振りかえるとてもいい機会でした。

講師の方もスペシャリストの方ばかりだったので、チームビルディングなどファシリテーションのテクニックなども実際に体験できたのも、とても貴重な機会でした。

一緒に研修を受けた方も、熱い思いを持った方ばかりで、そういう方た ...

今日は、第5回いちき串木野市地域リーダー養成研修。いままでの講義で調べて地域の未来に対して、チームごとに提案を行うための企画作りやプレゼンの準備など行いました。

私が参加しているのは、「まちなかサロンやドリームセンターなどの拠点活用」の班です。
チームメンバーさんといろいろアイデアを出し合いながら作業を進めることができました。

課題と資源、具体的な取り組みとそこから得られるであろう成果、Ten-Labさんのプレゼンの極意や、未来会議室などの有用な知識やテクニックも教えていただき、今回もとても有意義な時間を過ごせました。

いよいよ次回でこちらからの提案をさせていただく講義で、いちき串木野市地域リーダー養成研修も修了です。

講師の先生方に教えていただいたことをちゃんと形にして、インタビューの時間など割いていただいたまちの方たちに恩返しする意味でもちゃんと準備してプレゼンに臨めればと思います。

12月になりました。本当に月日が経つのが早く驚きます。

仕事にJCに趣味の活動にと、今月はなかなかハードな日々になりそうです。
いま頑張っていることは、来年以降に繋がるものばかりなので、ひとつひとつきちんとクリアしていければと思います。

いちき串木野市の観光まちづくり人材育成事業 観光セミナーに参加してきました。
チラシ見た瞬間から、これは面白い。絶対ためになる!と思ってはいたのですが、想像よりも面白いセミナーでした。

今回は第1回ということで、セミナーの趣旨説明や、参加者さんの自己紹介などがメインでした。

参加者さんも様々な経歴や職種の方が参加されていました。
リーダー研修などで顔見知りの方も多かったです。
自己紹介とともに最近感動したことを話すということだったので、私は先日参加したJCのキャンプのレクレーション中に、いちきくしきのかるたに関するクイズをさせて頂いた際に、手を挙げてくれた子供たちがいっぱいいて、いちきくしきのかるたが浸透しているんだと実感し感動したことを話してきました。
みなさんそれぞれ感動した話をしてくださったのですが、こういうセミナーに参加されるだけあって、人柄のいい熱い方が多い印象でした。

講義では、全5回にわたるセミナーで学ぶことなど講師の猿渡弘治先生が説明してくださいました。

各回のセミナー内容はこのような感じです。

観光はいちき串木野に何をもたらすか。
観光マーケティングと顧客感動
感動を生む取り組み事例
いちき串木野の有する「価値」を考える
価値を生み出す種を見つけ ...

今日は、第4回いちき串木野市地域リーダー養成研修。地域の課題を整理することで、先日のインタビューとまちあるきの情報をもとに、今後の講義で取り組んでいくべき課題を整理する作業を行いました。

どうやってチーム分けをするのかな?と思いながら会場に行ったのですが、受付で好きなお菓子やみかんを選び、そのお菓子が置いてある席に着く形でチーム分けされました。
これで少なくともお菓子の趣味が合うという共通点をもったチームが出来上がるわけです。
地域リーダー養成研修はファシリテーションのプロの方が講師として参加してくださっているので、こういう仕組みや進行がとてもうまいです。
今夜も21時ピッタリに終わる進行でした。

今回は前半は、先日のインタビューとまちあるきで得た情報を整理して、地域の課題や資源などをKJ法を用いて整理する作業を行いました。
私は課題を見つける班だったのですが、いろいろな課題がみつかりました。

課題を整理する作業をしたあと、参加者さんが3票持って、自分の気になる課題に投票し、課題を4つに絞り込む作業を行いました。
私の気になっていた「まちなかサロンやドリームセンターなどの拠点活用」もピックアップされたのでひと安心。

その後のチーム分けでも「まちなかサロンやドリームセンターなどの拠点活用」の ...

今日は朝から、第3回いちき串木野市地域リーダー養成研修。地域を知る(インタビュー&まちあるき)に参加してきました。
いつもは、夜に講義とワークショップなのですが、今回は他の受講生の方とコンビを組んで、まちあるきをしながら、その町に住む方にインタビューをしてくるという内容です。

一緒にまわる方は、前回はじめてお話させていただいた方なのですが、とても明るい方で街歩きの道中も楽しく過ごせました。
今年の春から観光ガイドのボランティア始められてそうで、偶然にも地かえて祭りのステージPRで、おたから発見いちき串木野をゲットされていたことも、わかりました。
観光ガイドの勉強になるというお言葉もいただき、とても嬉しかったです。

インタビューは、午前に1件、午後に1件と2回行ったのですが、お二人ともとても良い方で、自分のキャリアなどを活かして地域でのつ活動もされていて、いろいろなお話を聞かせていただき充実した時間を過ごせました。
今回お聞きした情報を、今後の授業で活用できるように頑張りたいと思います。

街歩きも普段歩かないところを意図的に選んで進んだのですが、楽しかったです。
古いポストを置いてある駐車場などもありました。

ドリームセンターはちょうど写真展をされていて、素敵な写真も見れました。
金 ...

今日は第2回いちき串木野市地域リーダー養成研修でした。日中外回りで鹿児島市内にいたのですが、無事遅刻することなく参加できました。

今回は、地域課題の仮説を立てる。インタビュー等準備ということで、11月15日のインタビューに向けて必要なことを学んだり、インタビューのチーム分けと準備など行いました。

前半は、前回の復習と、地域課題の仮説たてたり、インタビューの際に大事なことなどの確認。

後半は、インタビューする際の組み合わせに分かれて、実際にインタビューする際の質問内容を考えたり、街歩きを兼ねて歩いてお伺いするので、インタビュー先の方のルート確認作業など行いました。

私とチームを組んでくださる方はとても明るい方で、実際インタビューする際も話しやすい雰囲気を作っていただけそうで、いまからとても心強いです。

仕事柄インタビューする機会自体は多いのですが、仕事抜きで自分の町の方に、自分の町のことをお聞きする機会は貴重だと思うので、今後の講習に活かせるような地域の課題などきちんとインタビューしてこれればと思います。

季節柄、名刺の依頼が増えてきました。

忘年会や新年会と名刺の消費も早い時期ですよね。

私も年末年始に向けて、仕事やJC,趣味の活動などバランスよくキチンと進めていければと思 ...

今日は、第1回いちき串木野市地域リーダー養成研修でした。

第1回ということで、ドキドキしながらの参加だったのですが、講師の方も素晴らしく、参加者さんも熱い方ばかりで、とても楽しい研修でした。

第1回ということで、研修の目的の確認や、チーム作りに必要なことなどを学んだのですが、ワークもとても練り上げられたもので、2時間という時間があっという間に過ぎました。

各回ごとの目標も、毎回明確に掲げてくださるようで、とても参加しやすいです。

目標はわかりやすく、頑張りたくなるものがいいですよね。

学んだことを、青年会議所の活動や、仕事などでも活かせそうで今後の研修も楽しみです。

第2回に向けて、いちき串木野市の市勢要覧を読んでくるという宿題も出たので、ちゃんと準備して来週も参加できればと思います。

いちき串木野市が主催で、このような研修を開催して頂き本当にありがたいです。

今日の研修でも話題が出たのですが、参加者さんは市のイベントでもお会いするような、もともと町作りになどに意識の高い方が多く、年齢層も高めでした。

若い方こそ参加すると、いろいろ活用できそうなことを学べる研修だと思うので、今年参加させていただいている私たちがきちんと学んだことを発信したり、実行していって、来年も開催さ ...

次世代エネルギーによる体験型・交流型ニューツーリズムの創出構想シンポジウムに、青年会議所メンバーさんと参加してきました。

グリーンツーリズムなどは、他所の町は仕事などでも関わらせていただいたりもしているのですが、地元串木野の取り組みについて話が聞ける機会は貴重だったので、とても有意義な時間でした。

今年は青年会議所で地元串木野の検定事業をやる委員会の委員長をやらせていただいているのですが、パネリストの方たちからいろいろなヒントや、いまの事業への取り組みの勇気をもらった日でした。

串木野青年会議所では、くしきのかるた、いちきかるたをいうものを作っていて、大会も開催しています。

いまはより串木野のことを知ってもらおう、愛着を持ってもらおうという思いもあり、検定事業に取り組んでいます。

シンポジウムの中でパネリストさんが、町おこしは人が何よりも大切、そのためには教育と各地で開催されているという「こども検定」の話もしてくださいました。

私は広告や広報に関わる仕事をさせていただいているわけですが、いつも思うのは、知らない・知られていないという状況が一番怖いし、寂しいということです。

知らないものには興味も持てませんし、愛着ももてませんよね。

なんのために検定をするのかや、青年会議所に入ってい ...

12月2日に第1回おたから発見★いちき串木野検定開催しました。

天候の悪いなか多くの方に参加していただきました。本当にありがとうございました!

いちき串木野市のおたからをまとめたガイドブックも作らせていただいたのですが、早くから会場にこられてそちらを広げて勉強されている方もいました。

試験後参加者さんにお話を聞かせていただく機会もあったのですが、

「また受験したい」

「まだまだガイドブックにのっていないいちき串木野のたからがあるよ。教えるよ」

などの言葉もいただきました。

おたから発見★いちき串木野検定については、第2回も開催できればといま計画書など作成中です。

私が委員長やらせていただくということで、今日の夜も青年会議所の事務所に行き作業する予定です。

私は進学や就職で故郷いちき串木野を離れ、こちらに戻ってきて自分で仕事を始めたUターンといわれるタイプの人です。

東京にいたころの知り合いが、休暇を使って訪ねてきてくれたことがあったのですが、

「地元のいいところを案内して」

と言われた際に、ぱっと思いつかなかったことありました。

人間は知らないことは他の人にも説明できませんし、私もまずは地元いちき串木野のことを知ることから ...

今日は朝から青年会議所の「育む僕たちの未来 ~ まごころふれあいスクール ~」の準備・開催など忙しい日々でした。

女優たぬきさんによる人権作品公演は本当に素晴らしく、カメラ係で最善列に座っていたのですが、ボロボロ泣いてしまいました(笑)

帰宅後見に来てくれていた母も「よかったよ」といってくれて、劇の内容について話したりしました。

今日見に来てくれた方も、この事業がこういう風に人権とか思いやりとかについて家庭で話すきっかけになれていたら素敵だなと思いました。

撤収作業など終わったあとこちらの事業の委員長さんの挨拶があったのですが、一年通して事業された充実感が感じられてかっこいいなと思いました。

来年は私も町おこし系の委員会の委員長をやらせていたく予定なので、あんな感じでやり遂げられるといいなと思いました。

それにしてもたぬきさんすごかったです。 

写真も撮ったのですが掲載していいかわからないのでイラスト添えた感想日記書こうと思ったのですが、仕事のメールが来ていたので現在作業中です(笑)

感動を忘れないように早めに感想日記は書ければと思います。

来週の仕事をタスク打ち込んでまわっているのですが、WEBの仕事以外の割合も多めな感じの週になりそうです。

い ...