DSで「泣ける物語」を体験―『99のなみだ』

iNSIDE – ゲームニュース&コミュニティさんで見つけた記事。今日の日経産業新聞にも載ってました。

おもしろいですね。ゲームで泣いた経験は、まだ無いので興味あります。

DSはアプローチが多彩で面白いですね。

この記事も興味深かったです。

森博嗣さんの小説大好きなのですが、森博嗣さんの小説に出てきそうな生き様ですね。
かっこいい。

動画の仕事がスムーズに進んだので今日2回目の投稿。

After Effectsは本当に優秀。ネスト化が勝利の鍵だ!とよくわからないことを言ってみる(笑)
パソコンの性能アップもありがたいです。Core 2 Quadは本当に早い。

夏までに同レベルのマシンとソフトを揃えたいです。
3Dソフトは、MacのライセンスのままとまっているLightwave3Dをクロスアップグレードしてもいいかも。
70万くらいかな?動画の仕事が増えたら考えたいと思います。

東京の頃勤めていた会社は、パソコンひとり2台割り当てられていました。
レンダリングしつつ他の作業が出来るから便利です。

去年はマシントラブルが多かったので、念のためもう一台は必要だろうな・・・・
本当はプロバイダも2箇所引き込んでおきたい。

いつまでこの部屋でやるかも含めていろいろ考えないといけませんね。