昨日の日経産業新聞の記事です。
インドで下請けというイメージはなかったのですが、ディズニー系の作品をされているんですね。
いまアニメはサザエさんを除いてはすべてデジタル化しているので、IT先進国のインドが本気を出すと強いでしょうね。
サザエさんは伝統芸能に近いものがあります。セルが起こしもハンドトレース、背景は全カット書下ろしでバンクは使っていないという凄さです。
こちら趣味のブログでサザエさんについて書いた記事。
インドは日本の小学生に相当する年齢層が約1億4000万人くらいいるそうなので、一度ヒットが出ればキャラクター商品などの売り上げもすさまじいでしょうね。
日本だと日曜朝の女の子向け番組とかがやはり人気・売り上げともに強いのですが、インドはどんな作品が流行っているんですかね?
添えられていた写真は、アレキサンダー戦記っぽいものでした。
インドにしても韓国にしても国を挙げて、アニメーターを育成しているのがうらやましい。
一部の大学を除けば、専門学校しかアニメを学べる場所無いですよね。
東京でアニメをしていたころも、私の尊敬する監督さんが専門学校の講師をされていたのですが、同僚と
「韓国だったら大学教授扱いだよね」
というような話をしていました。冗談交じりに話していたのですが、日本のアニメの立ち位置を感じさせる話題だなと思います。
先日広告代理店さんと車中で、ひょうたん書店さんが 深夜枠のアニメのスポンサーをされている話になったのですが、いくらくらいで好きなアニメを鹿児島で流せるか、いろいろアドバイスもらいました。
数年のうちには、深夜でアニメを流して、そこにじぶんとこのCMが流れるというようなこともしてみたいです。
出来れば友人が大勢参加している作品がいいな!
今日も作業日。4月頭まで締め切りいっぱい。余裕を持って進めたいです。
来週あたりから素材の準備やヒアリングなど、出歩く機会が増えそうです。