シルバーウィークはTRPG的なイベントは何もなく普通に仕事していました。
今日は外回りの途中で大きめの本屋に寄ってTRPG関連商品などいろいろ購入。
- ダブルクロスThe 3rd Edition 上級ルールブック
- ソード・ワールド2.0リプレイ 新米女神の勇者たち(6) (富士見ドラゴン・ブック)
- ソード・ワールド2.0リプレイ マージナル・ライダー(1) (富士見ドラゴン・ブック)
- アリアンロッド・サガ・リプレイ(3) 殺意のエトワール (富士見ドラゴン・ブック)
- 火の国、風の国物語7 緑姫憂愁 (富士見ファンタジア文庫)
- ブレイドライン アーシア剣聖記 (角川スニーカー文庫)
- 旅する大樹とこわれた世界―Replay:りゅうたま (integral)
- ピコピコ少年
かなりの豊作しばらくは楽しい日々が過ごせそうです。
どれから読むか悩んだのですが、ソードワールド2.0のオンセを主催しているということもあり、マージナル・ライダーから読みました。
冒険者の店を表現したPC入れ替わり制など気になっていたんですよね。
ソード・ワールド2.0リプレイ マージナル・ライダー(1) (富士見ドラゴン・ブック)
- 作者: グループSNE,田中公侍,楡
- 出版社/メーカー: 富士見書房
- 発売日: 2009/09/19
- メディア: 文庫
- 購入: 2人 クリック: 4回
- この商品を含むブログ (23件) を見る
作中ではベテラン冒険者が新人の面倒を見るといった雰囲気で表現されていました。
入れ替わりというか、話が進むと参加するPCが増えていく感じでしたね。入れ替わりは2巻以降に期待ですね。
著者はソードワールド2.0のシステムデザイナーである田中公侍先生。
内容も少年少女の正統な成長物語といった雰囲気でいい感じでした。
中の人も若手のPLさんが若手の冒険者を、熟練PLさんが熟練冒険者を演じられているのですが、PLとPCの関係がいい感じに構築されていていい感じ。
リルドラケンのルシアスさんなどとてもいい感じの先輩冒険者ぶりでかっこよかったです。
システム面でも乱戦を図解つきで説明されていていい感じでした。ホワイトボード使った戦闘管理方法も紹介されていました。
最近こういうものの存在も知ったのですが、こちらも便利そうです。
- 作者: Paizo Staff
- 出版社/メーカー: Paizo Publishing
- 発売日: 2008/08/20
- メディア: ハードカバー
- 購入: 1人 クリック: 1回
- この商品を含むブログ (1件) を見る
オンセツールはどどんとふなどあるから問題なしですね。