メディア・パブさんが「RSSフィード,部分配信から全文配信に変えるべきか」というGoogle Master Plan等に関する記事を書かれていました。
メディア・パブ
「RSSフィード,部分配信から全文配信に変えるべきか」
あいかわらずメディア・パブさんの記事は面白いです。
参考になります。
RSSは大変便利なので使用されている方多いと思います。私も利用していますが、こういった視点からRSSについて考える機会はなかったので面白いと思いました。
私はこちらのブログは、Movable Typeで作成しております。RSS1.0と2.0は、MTEntryBodyまで、atom0.3 は、MTEntryMoreまで配信していました。これはテンプレートを書き換えれば済む問題なので、部分配信から全文配信かを切り替えるのは、簡単です。
問題は趣味のブログのほう、本文の始めから80文字だけ配信しているみたいでした。
チェスト!さんでは、RSSに関するテンプレートは、書き換えることはできないので、部分配信から全文配信に切り替えることはできないということになります。
RSSの配信は、generatorによってその対応も違うのかもしれません。
RSSへのアプローチとして、どういった使われ方をするか?という点から入るのも手法のひとつかもしれません。
たとえば、私は「NIKINIKI」というSNSに参加しているのですが、その中の機能に「最新Blog」という機能があります。
これは、自分のブログのRSSを受信して、自分のトップページに表示させたり、新着ブログとしてマイフレンドさんに知らせてくれる。といった機能です。
「その記事のタイトル」「その記事へのリンク」「更新日時」が表示されます。
わたしはこちらに受信させるRSS少しだけ改良して、仕事と趣味、両方のブログの記事を更新させています。
「NIKINIKI」のなかで利用しているのは、 <title><link> <pubDate>たぶんそこらへんの内容だけだということは、予想できたので改良は楽でした。
すごく簡単な改良でしたが、どちらのブログも見てもらう機会が増えるので、有効な手段だと感じましたし、アクセス解析上も「NIKINIKI」から訪れてくれる人が増えています。
試してはいませんが、mixiなどにも使える手段だと思います。
XMLは、フラッシュと連動できたりと色々なアプローチができます。
そこにブログなどのCMSを介在させれば、さらに便利だとは日頃から思っていましたし、クライアント様にもそういった案件を薦めていました。
そこにきてさらにこの記事、フィード内広告は、総インプレッション数の増加に間違いなくつながると思います。
本当にメディア・パブさんの記事は面白いです。
今日はかなりニューな日でした。