Warning: Undefined array key "HTTP_REFERER" in /home/smile-b/egao-d.com/public_html/wp-content/themes/luxech/luxech.template#template on line 43

今朝の日経産業新聞に「08就職最前線」との見出しで、大学の就職担当者のインタビューが掲載されていました。少し前の日経産業新聞には、「争奪08採用最前線」との見出しで、起業のの人事担当者のインタビューが掲載されていました。記事を拝見していると2008年春の大卒就職戦線は、今まで以上の売り手市場になるようです。 この時期になってくるとリクナビのオープンなどもあり、採用サイトの問い合わせが増えてきます。エントリーは、リクナビで行い、プロモーションは自分達で運営するサイト内で行いたいという問い合わせがほとんどです。 「優秀な人材が欲しい」というのは、全ての起業に共通する思いだと思います。できるだけ多くの母集団を築くという部分では、やはりリクナビの力は素晴らしいものがあります。エントリーをしてもらう、エントリーしてくれた学生さんに説明会に来てもらう、実際に入社してもらうなど、採用に関するあらゆる場面で、採用サイトやそれらにまつわる様々なツールを使いこなすことで、学生に的確なアプローチをすることが可能になるのではないではないでしょうか。 起業の魅力・将来性・企業理念を正確に伝え、採用に関する情報は、メールマガジン・RSSなどを用いて的確に学生さんに伝える。社員ブログ、社長ブログなどを用いることにより、会社内の雰囲気や将来の自分のあるべき姿を想像していただくこともできるのではないでしょうか ...

鹿児島市とドリームゲート九州の共催でSOHO支援イベントが開かれました。
今回のテーマは「稼げるSOHO」です。私は5月のイベントに以来2回目の参加です。

第一部ではSOHO@しずおかのインキュベーションマネージャー小出宗昭さんが、SOHO@しずおかの考え方や成功事例を紹介しながら、結果を出すための考え方、行動などをお話しされました。
小出さんのことは、著書などで存じていたので、楽しみにしていたのですが、大変参考になる良いお話を聞くことができました。

 第二部は小出さんとドリームゲート沖縄エリアリーダーである安里香織さんのお二人と、ドリームゲート九州エリアリーダーの池元正美さん司会によるトークセッション。こちらも色々な話を聞かせていただきました。わたしも質問させてもらいました。

DREAMGATE 九州エリアリーダーBlog 2006 -稼げるSOHOのことを知る

SOHO@shizuoka

オフィスかりさら

私は、SOHO同士、企業同士ののコラボレーションを進めていくには、どういった事が大事か?というような質問をさせていただきました。
まず自分でなにをやりたいか、何がやれるか外に向かって発言してみる。
人と人とをつなげるのもまた人である。
出会 ...

鹿児島発のSNS(ソーシャルネットワークサイト)で、しかもKTS 鹿児島テレビ放送株式会社が主催の「NikiNiki」に登録しています。
招待制のSNSですが、こちらのNiki Nikiの玄関ブログにコメントすることでも招待していただけます。

鹿児島に帰ってきてから、CGやアニメ系の話をする相手がいなかったもので、こちらで色々な方と知り合いになれて喜んでおります。
鹿児島にいらっしゃる方がほとんどなので、一緒に何かしましょう!となったときのフットワークはすばらしいものがあります。
NIKINIKIで築いたネットワークで何か発信していけたらと模索しているところです。

OK Goというバンドの “Here It Goes Again” という曲のPVです。
なにがすごいってこの映像は、OK Go 自身が YouTube にアップしたした映像だということです。
800万回くらい再生されています。
YouTubeというと、著作権的な面など、ダークな話題が多いですが、こういった使い方をすると、マーケティング的にも有効なツールになりそうな気がします。Googleに買収されて、これからYouTubeもどうなっていくのか期待大です。

涼宮ハルヒのハレ晴れユカイのダンスを、いろんな人が(プラモも)踊っていましたが、ダンスとYouTubeは相性がいいのかもしれません。
以前「マイアヒ」がはやってきたとき、日本にきて、ミュージックステーションで歌ってくれましたが、OK Goも日本にきてくれないものでしょうか。

今年のMTV-VMA(ビデオミュージックアワード)に出演したOK Goのライブ映像です。
大盛り上がりです。

本日、さつまブロさんに入浴しました。
さつまブロさん
さつばブロさんは、鹿児島県在住、鹿児島県出身、もしくは鹿児島についての記事が書かれている、などのうちどれか一点でも当てはまるブログを一覧でご紹介されているページです。
100を越えるブログが紹介されています。私は124番目でした。
参加されている方は、千差万別、多種多様で本当に色々な方が参加されています。
バナーみているだけでも楽しくなってきます。
気持ち良く入浴できるように、更新のほうもまめに行っていきたいと思います。

さつまブロさんへのリンクを貼ろうと自分のブログいじりました。
サイドメニューをモジュール化したので、次々リンクを増やしても全てのページを一括して変更できます。
ここらへんは、Movable Typeは楽ですね。
ついでにアクセス解析も仕込みました。
これもモジュール化、タグの埋め込みはラクラクです。

鹿児島CM合同研究会 秋の講演会にいってきました。
「デジタル化を見据えたローカルCMの将来」と題して、読売広告社の笠原章弘さんの講演がありました。
代表作は
などです。
モノクロCM時代から、カラーCM時代、地デジCM時代までその時代の代表作といえるCMをみながらの講義は、とても興味深いものでした。
「CMは時代とともに、技術とともに進化する」
「クロスメディア」
などの言葉が印象的でした。
CGなどの技術が発達したいまでは、アイデア次第でどんな映像でもつくれてしまいますが、こころ動かされてしまうCMっていうのは、やはり作り手や広告主さんの思いが伝わるものだったりします。
ACCゴールドを受賞した(株)長野時計店さんのCM、久留米の時計屋さんでローカルCMなのですが、とても心に伝わるものでした。

会場でNIKINIKIの管理人こ~きんさんと会いまして色々な話をさせていただきました。
どんな良いメディア、コンデンツも、それを支えるスタッフ方の力が無ければ何にもならないんだなとあらためて思いました。
自分を支える思いが大切です。
今日は、かなりグッドでニューな日になりました!

CSSレイアウト一番のウィークポイントはブラウザによる表示のされ方の違いです。
一般に9割前後の方が使用していると言われているInternet Explorerと、FirefoxやNetscapeとではCSSの認識のされ方が異なります。
たとえばこのブログのタイトル位置を比べても微妙に差が出てきてしまいます。
IEの場合
Firefoxの場合
Firefoxの方がちょうど良い位置に配置されています。というかFirefoxにあわせてつくってあります。
CSSを用いると、ソースの簡素化されるためSEO的に効果が高い、デザインの変更が容易など利点が多いのですが、自分が想定した通りに表示させるためには、どのブラウザにも対応したレイアウトの仕方が必要になってきます。
複数のブラウザによる確認も重要です。
ブラウザのヴァージョンによってもCSSの対応が違っていますので気をつけないといけません。
サイトを見に来てくださる方が使用されているブラウザは、アクセス解析など用いて知ることも出来ますので、それらを参考にして対応していってもいいかもしれません。

私もCSSの取り扱いには、迷う場面がたまにあります。
今日もクライアント様に指示されたブラウザ動作保証のなかに、Netsc

名前 田口雅孝
出身地 鹿児島県
趣味・特技 デジタルで色々つくること.アニメを作ったりみたりすること.読書
好きなアニメ・映画 ガンバの冒険.未来少年コナン.じゃリン子チエ.花田少年史.ふたつのスピカ.おジャ魔女どれみ.カレイドスター.モンスターズインク.ニュ-シネマパラダイス(公開版).マイライフ・アズ・ア・ドッグ .天使にラブソングを.初恋のきた道
夢 作りたい気持ち、伝えたい思いを形にしていく仕事を、一生の仕事にしていきたいです!

連絡先

TEL:0996-32-3374(外回り中はでれないので、留守電残しておいていただけるとありがたいです)

住所:896-0055 鹿児島県いちき串木野市照島5398-8

メール:info@egao-d.com

プロフィールの補足というか、少し自己紹介させていただきます。

出身は鹿児島県です。高校卒業後、大学時代と専門学校を福岡で、アニメーションの仕事で東京に住んでおりました。

平成16年の10月に鹿児島に帰って来て、同年12月から鹿児島の広告代理店に所属していました。
現在は独立、WEBや映像制作、それらに関わる販売促進のお手伝いをさせていただく仕事をしております。

東京にいたころは、アニメーション ...

ブログ始めました。
仕事用のサイトの制作が、もう少しかかりそうなので、ブログを先に始めることにしました。
仕事の話や日々の話などしていくつもりです。
タイトルは「鹿児島でいろいろ発信していきたい!」「鹿児島初!のなにかをしていきたい」という意味をこめてつけました。
グッドアンドニューとはグループのメンバーが順番に、過去24時間以内にあった良い出来事や、新しく知ったことを挙げていくというものです。
発表する内容は、天気が良かった、何らかの努力が実ったという話まで、何でもかまわないません。
この活動の目的は、グループ全体で、ある一つの習慣を共有することにあります。
嬉しい出来事や体験に集中させることで、それを活力源にし、ネガティブな出来事や体験に気持ちを塞がれないようにする。また、障害や問題が起こったときに、その出来事を別の角度から見ることによって、意味をプラスに解釈する習慣です。
すばらしい習慣だと思ったので早速私も始めてみることにしました。

こういったちょっと変わったボールを使います。クッシュボールといいます。
このクッシュボールは実にユニークな形をしていて、それを受け取った人は動作から自然に楽しくなるような行動を取ります
この行動が発言を簡単にしたり、記憶を思い出 ...