Warning: Undefined array key "HTTP_REFERER" in /home/smile-b/egao-d.com/public_html/wp-content/themes/luxech/luxech.template#template on line 43

GWから部屋の掃除模様替えをしていたのですが、どうにか完了。
より快適に作業できるようになりました。

ですが、模様替えが終わり、時間に余裕ができてしまいました。

ということで、今夜は、オンラインレッスン企画のテストをしました。

自分で自分の商品やサービスを紹介ができるサイトを作れること、集客のためのマーケティングやプロモーションなどができるようになっていただく。
そういうオンラインレッスンです。

テストが中断していた、ブースの角やモデルルームの角にブースの角やモデルルームの角にプロジェクションマップで投影できるサービスなども、開発進めて行きたいです。

名前はもう決めているんですよね。

「はんじょうプロジェクションマップ」

です。

半畳と繁盛。

プロジェクター増やしたらもっといろいろできるのですが、いまはこの角に映すプロジェクションマッピングをプロジェクターと三脚などの機材や、そこで流す動画などのコンテンツなど含めて案内していければと思います。

いまできることに全力投入していければと思います。

ゴールデンウィークから続けている早起きしての部屋の掃除と模様替え。

今日はパソコン周りの掃除と模様替えをしました。

パソコン本体は、中まで掃除しました。

机周りはだいぶきれいになりました。作業がはかどりそうです。

でも裏側はこんな感じ。

繋いでいる機材が多いので仕方ないのですが、もう少し考えてみたいと思います。

天井のvalve-indexのラインも直しました。

しかし今回の模様替えで、VRをプレイするスペースは無くなってしまいました(笑)

模様替えもいよいよ佳境!

明日からは趣味部屋の本棚の整理に入ります!

アマゾンからわさびが届きました。

わさびといってもお寿司などに使われているワサビではなく、めだかの餌です。

めだか仲間さんから評判を聞き、購入してみました。

以前はベランダで品種ごとに水槽を変えて、めだかを育てていました。

めだか工房 絆 めだか散歩「ポンプで循環、一坪めだか飼育」 | めだか工房 絆 鹿児島県いちき串木野市のメダカ専門店 (medaka-kizuna.com)

ですが、父にベランダの底が抜けると怒られてしまい、それからはどうにかトロ舟1個分のビオトープだけ許してもらい育てています。

新しい生体なども買うと怒られそうなので、いままで育てたことのない水草やえさを試している感じです。

絆さんとの打ち合わせや、遊湯館さんとの打ち合わせが控えているので楽しみです。

トロ舟ひとつぶんの幸せを実感しています。

遊湯館さんでは、「温帯スイレン」を購入するつもりです。

私がめだかを飼うようになったのは、遊湯館さんで睡蓮を購入した際にメダカがついてきたからなんですよね。

今年も睡蓮が入荷してめだかもついているようなので、いまから楽しみです。

 

この投稿をInstagramで見る

 

道の駅 樋脇遊湯 ...

GWもいよいよ最終日。

私は自分のサイトの制作をして過ごしました。

2時間睡眠が続いているのですが、やはりホームページ制作は楽しいです。

過去にやった仕事のデータは、きちんとアーカイブ化してあるのですが、独立してからの18年分は、なかなかの量で、データ探すのも大変でしたが、依頼いただいたときのことやお客さんとのやりとりなど思い出しながら、楽しく作業を進められました。

今月から始めた転職活動。

先日地元のハローワークに初めて行ったのですが、担当の方がとても熱心で、あれよあれよと話も進んで面接の機会をいただけそうなのですが、社長さんがいらっしゃる本社は県外ということで、Zoomでの面接になりそうなのですが、希望しているのがWEBデザインなどの仕事なので、ポートフォリオサイトなど用意してほしいと言われました。

実は私はお客様のサイトはたくさん作ってきたのですが、自分の仕事用のサイトはちゃんと作ったことがなかったので、内心冷や汗がでたのですが、どうにか私がどういう人で、どういうことができるかを、伝えられそうなサイトにはなったかなと思います。

勝手に過去の仕事をまとめられないので、お客様に掲載の許可をいただこうと連絡をさせていただいたすが、ゴールデンウィークにもかかわらず返信いただき、事例もまとめること ...