Warning: Undefined array key "HTTP_REFERER" in /home/smile-b/egao-d.com/public_html/wp-content/themes/luxech/luxech.template#template on line 43

エンピツ戦記 – 誰も知らなかったスタジオジブリ読了。
スタジオジブリのクオリティを支え続けた動画チェックの舘野仁美さんのスタジオジブリ回顧録です。
スタジオジブリの広報誌「熱風(ジブリという意味)」での連載記事をまとめる形でスタジオジブリでの日々が綴られています。

エンピツ戦記 – 誰も知らなかったスタジオジブリ

posted with amazlet at 16.01.10舘野 仁美 平林 享子
中央公論新社
売り上げランキング: 2,699Amazon.co.jpで詳細を見る

 

アニメのクオリティを支える動画チェック

動画チェックは動検、動画検査とも呼ばれる職種です。
アニメは人の手で描かれるわけですが、その中でクオリティの差や演出意図から離れてしまった動画が描きあがってくることがあります。
それらをチェック・指摘し、ときには自ら修正する動画チェックやそれを行うスタッフさんはとても重要な部署です。

私はアニメの仕事をしていましたが、動画検査のある作品に出会えることは稀でした。
スケジュールがギリギリの作品が多かったので、クオリティアップはDVDで!という作品がほとんどで、動画検査の方が参加されている作品への参加は、どのような素材が上ってくるの ...

WordPressにプラグインを追加する作業。
代表的なもの導入してみました。ここらへんです。

Yoast SEO – SEO対策の設定をまとめて管理できます
All in One SEO Pack – SEO対策の設定を総合的に管理できます
PubSubHubbub – Googleの検索エンジンに素早くインデックスできます

あとはこまごまとした物をいくつか導入しました。

仕事では利用しているのですが、せっかく0から記事を書けるので、いろいろ検証していければと思います。

今日から2泊帰宅許可が出たので、久しぶりに自宅作業ができそうです。
2泊の帰宅は入院生活を始めてから、初なのですが、丸一日作業日を確保できるのでいいいですね。
仕事の作業を進めるとともに、2015年のデータのアーカイブ化などもして来ようと思います。

週末帰宅してきます。申請は2泊まで出せるので、初めての外泊申請だったのですが、連休中を指定したり、以前入院していた病院で外泊の実績もあったので無事許可が出ました。
2泊だと丸一日自宅での作業時間が確保できて有難いです。
データのアーカイブ化作業をしたりと段取り良く作業できればと思います。

リハビリ病棟は、一日の予定を朝に案内してくれるので予定を組みやすいので、作業予定など入れやすいので、タブレットなども病院に持ってくる予定です。
スタッフさんの中にはデジタルイラストが趣味だという方や、Adobe After Effects を利用されているという方もいるので、創作系の話などもできることがあって楽しいです。

自宅で過ごすようにはうまくいかないと思いますが、入院期間を利用してサイトのリニューアルや、仕事のPVなど作れればと思い中です。

外泊が決まってから、リハビリのメニューを階段や湯船を使用する際の注意点に変えてくださったりと、帰宅を意識したメニューに変えてくださりと、いろいろ配慮していただきありがたいです。
階段などは、2か月ぶりくらいに利用しました。

今日は天気が良ければ外を歩くリハビリをするとおっしゃっていたので楽しみです。

現在入院中なのですが、父がアマゾンで注文して家に届いていた本を持ってきてくれました。
購入したのはこちらの2冊です。

SEO対策のための Webライティング実践講座

posted with amazlet at 16.01.05鈴木 良治
技術評論社
売り上げランキング: 4,250Amazon.co.jpで詳細を見る

いちばんやさしいコンテンツマーケティングの教本 人気講師が教える宣伝せずに売れる仕組み作り

posted with amazlet at 16.01.05宗像 淳 亀山 將
インプレス
売り上げランキング: 807Amazon.co.jpで詳細を見る

どちらもいい本なので、読み終わったら感想なども書ければと思います。

いま入院している回復期リハビリ病棟は、社会復帰に向けてリハビリに励むのが目的の病棟なので、基本365日リハビリがあります。リハビリ内容は次の3種類、それぞれ専門のスタッフさんが指導してくださいます。

理学療法士(PT)
作業療法士(OT)
言語聴覚士(ST)

この3種類が最高で1時間、それに加えて理学療法士さんが考えてくださった40分ほどの自主練のメニューや、曜日によっては自主練習などもあるので、なかなかの忙しさです。

こ ...

ブログ移転しました。
といっても同じドメイン内での運用なのですが、WordPressの・実験検証もかねているので0からの記事投稿です。

えがおでドットコムブログ

こちらは過去記事などそのまま残したいと思っています。
自分で仕事を始めてから書いてきたブログなので、えがおでドットコム黎明期編という感じですね。

次がどんな日々になっていくか自分次第だと思うので頑張ります。

アーカイブを確認したら、2006年11月からこちらのブログを運営していました。

その時々の作業量などで更新頻度はまちまちですが、過去の記録見直すのも楽しいですね。
あの時の自分が頑張っていたという記録は、いまの自分を助けてくれることがあると思うので大切な財産です。

WordPress自分でも始めてみました。

仕事では利用していたのですが、いろいろ検証していければと思います。

まずはインストールやマルチサイト周りで苦戦した部分をメモ。

データベースのテーブル名にエラーが出るときがあるので「ネットワークの設置」をするまで公開フォルダ名などいじらない。
「WordPress サイトのネットワークの作成」の「.htaccess」の設定は、追記ではなく上書き。

マルチサイトに関してリダイレクトなど無駄につまずいてしまいました。
うまくいったようなので活用していきたいと思います。

テーマなどもいろいろいじっていきたいと思い中。

現在入院中ですが、その分一日の時間を管理しやすいので仕事サイトのリニューアルなどにも取り組むつもりです。

久しぶりのブログの更新です。年が明けて2016年になってしまいました。

いま私は10月末に脳梗塞になり、いまは回復期リハビリのある病院に転院し、社会復帰に向けてリハビリ中です。

私のなった病気は、ワレンベルグ症候群といい、延髄外側の梗塞によって生じる症候群なのですが、症例のお手本のように顔の左側に麻痺、首から下の左側に間隔障害、体幹の歩行障害などが出ています。
運動障害や言語障害はないので、いまはきちんと歩けて、いつか運転もできるように2月半ばの社会復帰を目指してリハビリに励んでいます。

自分の病気もそうですが、2015年は7月に母が亡くなったりと、いろいろあった年でした。
母の死は家族の存在の大きさを実感しましたし、自分が倒れた後も父にいろいろサポートしていただいたりと家族のありがたみを実感する日々でした。

青年会議所の活動も委員長をさせて頂いたりと充実していたのですが、後半は入院してしまい事業計画書の提出など迷惑をかけてしまいました。

仕事の方でも、病室にパソコン持ち込ませて頂いたりはしたのですが、やはり打ち合わせや撮影には出向けないので、引き受けられない仕事なども出てきて迷惑をかけてしまいました。
いまのリハビリのための入院も2月くらいかかりそうなので、サポート業務などとあわせて、あらた ...

串木野青年会議所の8月臨時総会から帰宅。体調が万全ではないので懇親会にはいけませんでした。

理事長報告で、母が亡くなった際に、さのさ前夜祭や本祭の忙しい合間に葬儀に出てくださったお礼や、先日の無事開催した「んだもしたんキングの挑戦状」事業のお礼など、きちんと伝えたかったのですが、JCメンバーの皆さんの顔見ていると、いろいろ思い出して涙が出そうで大変でした。

どうにか乗り切り、監事総評までいったのですが、西田監事か私の事業を例にして
「理事長に任された担いを全うし、ちゃんと計画して準備して実行する。そういうものの上に信頼は積み重ねられる」
といってくださったり、榎木外部監事の友人の子供たちも、んだもしたんキングの挑戦状に参加してくださっていたようで
「面白かった。また参加したい」
と言ってくれていたこと伝えてくださったりと、いつもお世話になっているお二人に厳しい意見を頂くことの多い監事総評でこんな言葉をかけて頂き、涙腺のゆるい私は大変でした。

JCに入会するか迷っていた時、入会を勧めてくださった先輩が
「40歳まで何か頑張った経験や記憶があると、41歳からの自分も頑張れるよ」
といってくださり、目から鱗で入会を決めた日のことを思い出します。

JCのやりがいや意義というのは、私は自分の ...

去年からずっと準備をしていたライブRPG「んだもしたんキングの挑戦状」無事終了。
子供たちも主催する私を含むJCメンバーやボランティアの方も楽しそうで、幸せな時間を過ごせました。

んだもしたんキングの挑戦状サイト

身体は満身創痍、声もガラガラなのですが、日中見てきたアンケート結果のおかげでテンションは高いです。

アイスブレイクとして取り組んだキャラクターカードへの「武器」と「必殺技」シールを選んで貼る作業は、こどもたちみんな楽しそうでくれたようで成功だったかなと心の中で自画自賛中です(笑)

サイコロバトルについては、ライブRPGとはいっても対象は小学生で1年生も参加するので、実際にチャンバラチックになぐり合うなど、本格的な戦闘の処理などはできないので、参加してくれた子供たちそれぞれのキャラクターカードを作成させていただき、自分で「武器」と「必殺技」を選んで貼って、同じくカードで表現されたお邪魔キャラと戦うというトレーディングカードゲームチックなものを考えてみました。

当日は鹿児島TRPG倶楽部のメンバーさんもボランティア協力という形で参加してくださったのですが、私のちょっとの説明でサマリーを使いこなし、子供たちを楽しくプレイさせてくださる姿がとても心強かったです!

アンケートについては、子供たちみんな一 ...