Warning: Undefined array key "HTTP_REFERER" in /home/smile-b/egao-d.com/public_html/wp-content/themes/luxech/luxech.template#template on line 43

鹿児島TRPG倶楽部第4回定期例会開催しました。
メンバー集めやキャンペーンの扱いいろいろ課題の見つかる良い会でした。

年度末ということもあり参加者さんは6人と少なかったのですが、立卓した艦これRPGはとても楽しいセッションでした。
プレイレポートを投稿していますので、よければご覧ください。

参加してくださったメンバーさんから、サイボウズで相談させていただいていた、メンバー集めの広報のことや、キャンペーンの扱いなどにもいろいろ意見を下さって、鹿児島TRPG倶楽部としてこれから取り組んでいかないといけない課題の見つかる良い会でした。

今回は、定期例会前に痛風が発症する騒ぎがあったので、私が参加できなくなった場合の定期例会の開催方法や副代表などの話もさせていただきました。
基本は必ず参加するつもりなのですが、もし参加できない場合は募集してくださったGMさんたちが中心になって抽選や卓分けをしていただく事になりそうです。
しばらくはその環境で運営させていただいて、例会の参加率などを考慮させていただき3人ほど副代表を依頼させていただくのではいいのではないかという話になりました。

メンバー集めの広報については、ハンドルネームを出すことや、配信など始めた際は声だしもOKという方が結構いてくださってありがたかった ...

観光まちづくり人材育成事業 観光セミナー第5回 「観光力は人間力(ホスピタリティ)」に参加してきました。
観光まちづくり人材育成事業 観光セミナーの最終回になります。

今回の講義では、観光力は人間力「あなたがいるからまた来たよ」という思いのもと、観光力について何よりも大事な人間力(ホスピタリティ)について学びました。

いままでのセミナーで観光とはないか、いちき串木野の新しい観光商品が作れないかなど、講義やワークショップを通じて学んできましたが、実際に観光客の方や、いちき串木野に興味を持ってくださった方も実際に来てくださっても、がっかりされて書いられたのでは意味がないと思います。
また来たいと思ってもらえるように、まちの人一人一人の人間力が必要だということを学びました。

後半のワークショップはセミナーに対するアンケートを書いた後、班ごとにセミナーの感想を言い合い話題に出た内容を班ごとに発表。
さらに個人の目標や夢をそれぞれ発表する形でセミナーは終了しました。

観光まちづくり人材育成事業 観光セミナーは、今回で終了したのですが、講師の猿渡先生の講義は事例紹介も多く、自分たちの身に置き換えて考えることができ、とても素晴らしい内容で参加できて本当に良かったです。
5回という回数に対

27日発売日のでたとこサーガの鹿児島での発売についてひょうたん書店さんに問い合わせてみました。
鹿児島での新刊の発売日は数日遅れるのですが、でたとこサーガの到着は28日だそうです。

3月1日は、鹿児島TRPG倶楽部の定期例会なので、無事ゲットできそうで嬉しいです。

でたとこサーガ (Role&Roll RPG)

posted with amazlet at 15.02.27神谷 涼 インコグ・ラボ
新紀元社
売り上げランキング: 1,575Amazon.co.jpで詳細を見る

でたとこサーガは、永い後日談のネクロニカなどを開発されているインコグラボさんの新作RPGです。

インコグラボさんについては今月発売されたRole&Roll Vol.125でも特集されていて、そのなかででたとこサーガについてもふれられていて、ラスボスを設定することで、シナリオだけでなく世界観まで構築できるようなシステムだそうで、いまからルルブを手に取るのが楽しみです。

でたとこサーガは公式サイトももう公開されていて、シート類をダウンロードできます。

でたとこサーガ公式サイト

ひょうたん書店さんには5冊入荷するとのことでした。
1冊は私が取り置きお願いしたので、残り4冊みたいです。 ...

徹夜ぽい作業が続いていたところ、不摂生がたたり痛風が発動してしまいました。
痛みの出た箇所が足なので運転ができず、日曜日は鹿児島TRPG倶楽部の定期例会なのに辿りつけるかわからずピンチです。
過去の痛風発動の経験から言うと、日曜には痛みや腫れはひいていると思うので、たぶん70%の確率で参加できると思うのですが、サイボウズなどでメンバーさんに連絡を取り、会場であるひょうたん書店さんにも私が来れない場合も遊べるように連絡を入れておきました。

以前例会で、いざというときのための副代表制度などアドバイスいただいていて、掲示板のほうにも議案として挙げさせていただいていたのですが、こういうことがおきるとちゃんと考えていかないといけないなと思ったところでした。

メンバーさんは貴重な時間などを割いて定期例会へ参加してくださっているので、こういう面はきちんとしておかないとですね。

ツイッター上でGMをやりたいと思っている人が減ってきているという話題を拝見しました。
そのつぶやきをされた方の意見なので現状どうなのかはわからないのですが、私の周辺でいうと鹿児島TRPG倶楽部はGMしてくださる方は多くて本当にありがたい状況です。

去年の11月に始めたばかりのサークルということで、まだまだメンバーさんが少なくGMさんの募集に対して ...

こげんする! 鹿児島 ―鹿児島地域づくり実践編―読了。ストーリーに関する話など興味深かったです。

こげんする! 鹿児島 ―鹿児島地域づくり実践編―

posted with amazlet at 15.02.18宮島 孝男
南方新社
売り上げランキング: 1,366,847Amazon.co.jpで詳細を見る

地域づくりに関するノウハウや実例が満載でとてもいい本でした。

地域づくりの試みをきちんと伝えるための「ストーリー」に関する話にも触れられていて、とても興味深く拝見しました。

地域づくりにしろ、事業やサービスのことにしろそれぞれの内容はとても吟味されているのに、それを伝えるための「ストーリー」や「ストーリーテーリング力」については触れていない本も多いのですが、こちらの本はそういった部分のノウハウにも触れられていてよかったです。

私のメインの仕事はWEB関連のサイト制作ですが、「ストーリーテーリング力」の重要性とても感じますし、SEO的にいうとそういう部分に力を割いたことが検索順位や成果に直結することも実感しているので、やりがいを感じられている部分でもあります。

被リンク無双な時代でなく、いろいろ対処できることもふえたなかで「ストーリーテーリング力」はさらに大事になってくると思うので、地

鹿児島TRPG倶楽部ニュースペーパー第3号をひょうたん書店さんに届けてきました。

今回から定期例会は日時の告知だけでなく、募集システム名も入れてみました。
早めに募集かけてくださったGMさんありがとうございます!

今月は定期例会が無いので久しぶりにひょうたん書店さんにお邪魔させていただいたのですが、ダンジョン飯の特設コーナーなどできていて楽しかったです。
スタッフさんのコミック愛感じられて良いですね。

取り置きをお願いしていたダンジョン飯も無事購入。
想像以上の面白さ。
あとマルシルが恐ろしくかわいらしくてどうしようかと思いました(何が)

ダンジョン飯 1巻 (ビームコミックス)

posted with amazlet at 15.02.18九井 諒子
KADOKAWA/エンターブレイン Amazon.co.jpで詳細を見る

ダンジョン飯を再現できるシステムは何があるかなといろいろ妄想。

エンターブレインさんだし、いっそダンジョン飯TRPGなど作って下ると嬉しいです。

いちき串木野市地域リーダー養成研修のまとめ冊子が届きました。

研修の振り返りができるとてもいい冊子です。
私も発表させていただいたので、表紙でイラスト化していただいたのですが、痩せて描いてくださっていてありがたかったです(笑)

冊子で振りかえってもいい研修だったなとあらためて思います。
班のみんなで作り上げた提案も思い入れ強いですが、ファシリテーションの手法やKJ法など、そこに至る過程もきちんと教えていただいていい機会でした。

私たちの提案させていただいたまちなかサロンに関する提案も見返していたら、以前から取り組みたいと思っていた地域メディア事業に対する気持ちが盛り上がってきました。

いま受講している観光セミナーもそうなのですが、商品やサービスを創りあげることも楽しいのですが、仕事柄それをどう伝えるかのほうに興味が動くんですよね。

趣味の分野でキュレーションサイト運営しているのですが、そちらでなかなか手ごたえを感じているのですが、それらのノウハウや、研修で得た知識、JC活動を通じて得られた人の縁などを大事にしながら、自分なりの地域メディア模索していければと思います。

観光まちづくり人材育成事業 観光セミナー第4回 「観光商品はどのように創りだしていけばいいのか。価値を伝えるには」に参加してきました。

今回も講義の後にワークショップを行う形でセミナーは進みました。

講義では、様々な事例を紹介して下さり、個人的に興味のある「価値を伝えるには」についても紹介して下さり、とても勉強になりました。
前回の宿題も、今回ワークショップも「観光商品開発」がテーマなのですが、やはり仕事柄そういった観光商品を誰にどのように伝えるのかにも興味がります。
ストーリーテラーや、コーディネート組織のことなどは、私もいつか事業化できないかなと思っていたところなので、講義という形で話を聞けて良かったです。

ワークショップでは、宿題として仕上げてきた観光商品をブラッシュアップする作業を行いました。
うちの班は、冠嶽や徐福伝説をもとにまとめてくださった観光商品について、意見を出し合い発表させていただきました。

他の班の発表も拝見したのですが、前回のセミナーで私がいちき串木野の価値として挙げさせていただいたネタを広げる形で観光商品考えてくださった方がいらっしゃって、こういうセミナーやワークショップならではで、とても面白いなと感じました。

観光セミナーも次回で最終回。
講義中心で「観光力 ...

観光まちづくり人材育成事業 観光セミナー第3回 「「いちき串木野の有する価値を考える」に参加してきました。

講義の内容も、ワークショップもますます本格的になってきました。

前回宿題で出されたいちき串木野の価値を、KJ法で掲示していくワークショップをまず行いました。
私が参加させていただいている班は、班長さんが積極的に模造紙に書き込みを行ってくださったり、素敵な写真を撮ってきてくださったりととても作業進めやすかったです。
各班の発表もいちき串木野の知らなかったことなど知ることもでき興味深かったです。

中にはどうしても各班から「夕焼けの風景」など、同じような内容が挙がってくるわけですが、今回の講義ではそういった価値の中から、いちき串木野ならではの価値や物語を見つけ出す必要性などについての講義がありました。
潜在資源と深層ニーズのマッチングなど講義内容はかなり本格的で濃い時間でした。

今回も宿題が出たのですが、いちき串木野の観光商品を考えるというもので、締め切り1週間敷かないとは思えない内容でした。
仕事以外でこういうことを考える機会や場は貴重だと思うので、何かしら形にしていければと思います。

土曜日にアクアホールで開催される、JC杯いちき串木野カルタ取り大会に向けて準備を進めていま ...

昨日は月が変わって2月1日。
1日というと映画が安くで見れたり、丸亀製麺では釜揚げうどんが半額だったりしますが、鹿児島TRPG倶楽部にとっては、ひょうたん書店さんのフリースペースの予約開始日ということで、忘れないように10時にアラームをかけて、電話し無事予約完了。
定期例会は月の第1週の開催を目指しているのですが、5月はゴールデンウィークということでメンバーさんも予定がある方が多いかと思い、5月10日に予約させていただきました。

今年の目標はきちんと定期開催だったのですが、さっそく2月はいろいろあって開催できなかったのですが、私が忙しい時も開催できるように副主催の方がいたらどうですか?などメンバーさんからありがたい意見もいただいているので、メンバーさんの協力いただきながら定期開催していければと思います。