TRPGサイトを運営しているので、セッションの感想やTRPG界隈の話題について書いています。
SNSのおかげで感想など書きやすくなってきていますが、どうしても流れやすく見つけてもらいにくいので、ブログなどに書いておくのがいい感じかと思います。
他の方の記事を読むのも好きなので、SNSリュ性の今だからこそブログなどにTRPGの話題書いてもらう雰囲気が生まれると嬉しいなと思います。
ブログ書くにも方法はさまざま。どういうやり方がある?
ブログを書くにもさまざまな方法があります。方法は大きく言うと以下のふたつだと思います。
- 自分のサーバにWordPressなどインストールして利用する
- ブログサービスを利用する
この2種類になると思います。
色々なサービスがあるので、自分なりの条件作って使用するブログサービス選ぶといい感じです。
私なりに条件あげると
- アップロードできるファイルの種類が多い(容量も多い)
- SNSとの連携ができる
がクリアできるといい感じかなと思います。
個人的にはブログサービス利用するならシーサーブログがおススメです。
WordPressはカスタマイズが楽しい!
うちのサイトはWordPressを利用しています。
WordPressはTRPG界隈でもよく利用されているCMSです。
『F.E.A.R.On-line』や『Role&Roll Official Web Site』などは、WordPressですね。
WordPressの一番の魅力はカスタマイズだと思います。
様々なテーマが公開されていますし、それをさらにいじることもできます。
SNSの連携はプラグインが便利。うちはJetpack使ってます。
SNS連携はプラグイン使うと便利です。こちらの記事など参考になると思います。
うちはJetpack使ってます。
シーサーブログは機能満載!便利なブログサービスです!
シーサーブログは機能満載なブログサービスです。
ひとつのアカウントで複数のブログが作れたり、ファイル容量も豊富だったりとオススメのサービスです!
SNS連携機能標準装備!SNSに更新を通知したり、つぶやきまとめを投稿出来たり便利です!
シーサーブログには、標準でSNSなどの外部連携機能があります。
ブログの更新をSNSに通知したり、一日のつぶやきをまとめてブログ記事に投稿出来たりと便利です。
ブログを運用していくためにも、出来るだけ作業を簡略化するのはとてもいい感じだと思います。
便利な機能使って運用してもらえればと思います。
シーサーブログはアップロードできるファイルの種類が豊富で便利です。ポッドキャストもできます!
シーサーブログはアップロードできるファイルの種類が多くて便利です。
TRPG系の話題を扱うなら、キャラクターのイラストや、遊んだセッションのリグなど投稿しておくのもいいかと思います。
MP3もアップロードでき、ポッドキャストもできるので、ボイスでのオンセやオフでのセッションの様子もいざとなれば紹介することもできます。
遊んだ軌跡を残したい。いつか誰かに届く、いつかの自分を助けてくれる
遊んだだけでTRPGは充実感得られますが、ブログなどに遊んだ軌跡を残しておくと、自分のTRPG活動もよりやすくなると感じています。
いつか誰かに届く
TRPGデザイナーさんたちもツイッターなどされているので、感想などを見ていただく機会に恵まれることがあります。
リプライなどいただくとさらにテンションアップ!ブログの更新のやる気などに繋がります。
もちろんいつでも見たもらえるわけではないですが、心の中だけでなく記事という形で残しておくと、いつか誰かに見ていただけるのでいいと思います。
丁寧にありがとうございます。長年TRPG遊んでいますが、こういう遊び方もあるのか!ととても印象深いセッションでした。素敵な作品ありがとうございます!
— たぐっちゃん@鹿児島TRPG倶楽部 (@taguchan) 2017年9月23日
ありがとうございます…! pic.twitter.com/YPaqyRnnsX
— 河端ジュン一/小説&ゲームデザイン (@kawabataj1) 2017年9月23日
楽しんでいただけてよかったです!
歴戦(笑)まさにです。相当な老兵ですががんばってくれていて感謝です。— 河端ジュン一/小説&ゲームデザイン (@kawabataj1) 2017年9月23日
反応ありがとうございます! 点で終わらず、継続して色々取り組んでいこうと思っております。オンセでやる場合の「こういうときどうしたらいいのかな」を解決するような解説も、おいおい追加していきたいですね。
— 合鴨ひろゆき@viva TRPGフェス! (@aigamo_op) 2017年9月21日
記事さっそく拝見しました! 沢山の周辺情報も付加されていてわかりやすく、非常に素晴らしい記事でした。本当にありがとうございます。気軽にオンセでこれを遊べる事がまさしくゴールと考えていて、もう少し時間はかかるかもですが、未来はすぐそこ!という気持ちで、色々取り組んでいきます!
— 合鴨ひろゆき@viva TRPGフェス! (@aigamo_op) 2017年9月21日
大好きなTRPGに関われている方たちなので当然ファンなわけですがさらに好きになります。
いつかの自分を助けてくれる
どんな活動もどういう人か知ってもらってからの方が活動しやすくなると思います。
企画の声掛けも、普段どういう人か紹介したうえでお願いするほうがうまく行くことがが多いです。
いま書いている記事が、いつかの自分を助けてくれるということが絶対あります。
自分の遊んだ軌跡を残しつつ、TRPG活動の幅を広げていってもらえたらと思います。
活動の幅というと仰々しいですが、自分の募集が立卓しやすくなるという身近なところから成果を感じていくだけで十分いいと思いますので、ブログ書いていただく人が増えるといいなと思います。