Warning: Undefined array key "HTTP_REFERER" in /home/smile-b/egao-d.com/public_html/wp-content/themes/luxech/luxech.template#template on line 43

勉強法・仕事術・セミナー

2024年2月7日、令和5年度 串木野商工会議所 部会交流会「4部合同視察研究会」に参加してきました。

福岡市みやま市バイオマスセンター「ルフラン」視察です。

廃校利用の素晴らしい事例を拝見できました。

みやま市バイオマスセンター「ルフラン」とは

みやま市バイオマスセンター『ルフラン』は、2016年に廃校となった旧山川南部小学校の校庭だった場所に建てられたごみ処理施設です。

従来型のごみ処理施設とは違い、生ごみなどをバイオマス資源として循環されています。

1日当たり最大、家庭、事業用生ごみ10トン、し尿42トン、浄化槽汚泥78トンの合計130トンを受け入れ、分解し、メタンガスを発生させます。
派生したメタンガスを利用してコジェネ発電を行い、施設内の電力と温水として活用されています。

発酵後の液体も液肥『みのるん』として、地域の農家や家庭菜園を楽しむ市民に無料で提供されて、田んぼや畑の優れた有機質の肥料として活用しています。

液肥で育てた地元産の農産物が学校給食や家庭の食卓に並び、資源循環の環(わ)を織りなしています。

「ルフラン」は、フランス語で「refrain=繰り返し」を意味する言葉です。

まさにその名に恥じない「資源循環の環」を拝見できました。

綺麗で ...

勉強法・仕事術・セミナー

いちき串木野商工会議所さんが開催された、「やる気を出すコミュニケーション~部下のやる気を10倍アップ! ペップトーク体験セミナー」受講しました。

とても面白く勉強になりました。

参加者さん同士のロールプレイが、多めなのも私好みでした。

私は一人で仕事をしているので、部下や同僚という方はいないのですが、自分に向けてのペップトークも教えて頂いたので実践していこうと思います。

ペップトークとは

ペップトークとは、自分自身や他者に対するモチベーションアップや激励のために使われる短いメッセージのことです。

ポジティブな言葉を短くわかりやすく伝えることで、相手のやる気や集中力を引き出すコミュニケーションスキルとして活用できます。ペ

ップトークは、スポーツやビジネス、教育などのさまざまなシーンで効果的に使えます

最近だとWBC決勝の大谷選手のスピーチなど話題になっていましたよね。

講師は、田中とも子先生

講師は、田中とも子先生。
以下、日本ペップトーク普及協会のプロフィールの引用です。

関西ブロック副代表
田中 とも子(たなか ともこ)
認定講演スピーカー・セミナーファシリテーター
お店とお客様を笑顔でつなぐスタッフをサポートする接客トレーナー 大阪府豊中 ...

ペット食育協会 ペット食育入門講座をうけてきました。

ペット食について丁寧に教えて頂きました。

もともと老犬になった愛犬さくらに少しでもカラダに良いものを食べさせてあげたいと思い、勉強しに行ったのですが、先生の説明もわかりやすく、また手作りご飯はワンちゃんも喜んでくれるという言葉に頑張ろうと思えました。

さくらのご飯作り挑戦してみました

さくらのご飯作り挑戦してみました。

教えて頂いたこちらの本のレシピを今の季節売っている食材でアレンジした感じです。

肉団子とじゃがいものスープです。

まとめて作り、タッパーで冷凍しておきます。

さくらも喜んで食べてくれました。

 

この投稿をInstagramで見る

 

たぐっちゃん(@taguchan3)がシェアした投稿

料理が得意な父も協力してくれそうです。

料理が得意な父も協力してくれそうです。

私よりだいぶ美味しそうなものをつくってくれました。

父の協力ももらいながら、さくらのご飯作り続けていければと思います。

JEUGIAカルチャーセンターイオンモール鹿児島さんで、4月から「ゲーム・アニメのプロが教える文章術。」が開催されます。

ゲーム・アニメのプロが教える文章術|鹿児島県で習い事なら、JEUGIAカルチャーセンターイオンモール鹿児島(鹿児島|イオンモール鹿児島)

体験会にいってきましたが、鹿児島でプロの方から文章術が習える貴重な機会ということで受講させていただければと思っております。

実際に、ゲーム・アニメなどの仕事をされている畑大典さんが講師をしてくださいます。

実際に、ゲーム・アニメなどの仕事をされている畑大典さんが講師をしてくださいます。

シナリオやゲームプランナー関連の著書をいくつも出されています。

 

以前私が主催しているTRPGの会にきてくださったことがあり、その際に持っていた著書にサインをしていただいたのですが、新たに購入していた本にもサインをいただきました。

本の中でも文章術や発想術にふれる機会があったわけですが、実際に講義をうけたらやはり感動しました。

いいインプットができました。

ワークショップもあった体験会。小学生の子も立派に発表されていました!

実際に仕事で使われている企画書などの資料をもとに前半講義をしてくださり、後半は自分のなりのシナリオ案や企画案を考えて ...

日本ゲーミフィケーション協会に入会しました。

一般社団法人日本ゲーミフィケーション協会

楽しみながらやる気を生み出す仕組みを仕事や個人活動に活かしていければと思います。

ゲーミフィケーションとは

ゲーミフィケーションは、ゲームデザイン要素やゲームの原則をゲーム以外の物事に応用することを言います。

仕事や個人活動の中に、ゲーム要素を入れて、人を楽しくやる気にさせることができます。

オンラインで入門と初級の講座をうけました。

先日オンラインで入門と初級の講座をうけました。

日本ゲーミフィケーション協会代表の岸本好弘さん自ら開催されているオンラインの講座で、ゲーミフィケーションとはなにかという基本の知識から、事例まで丁寧に解説していただきました。

事例もあすけんなど、自分が利用しているサービス多めでゲーミフィケーションの効果を実感できるものでらした。

無事受講でき修了書をいただきました。

オンライン講習とても快適でした。3月の協会の勉強会にも参加させていただきました。

オンライン講習とても快適でした。

入門編は、岸本さんと1対1で、初級編は他の参加者さんと3人で受講させていただいたのですが、とても楽しくぜいたくな時間でした。

3月の協会の勉強会にも参加させていただ ...

2021年3月20日、1日お仕事体験~プロに学ぶ~ ゲーム・マンガシナリオを書こう!が、JEUGIAカルチャーセンターイオンモール鹿児島で開催されます。

ゲーム・マンガシナリオを書こう!|鹿児島県で習い事なら、JEUGIAカルチャーセンターイオンモール鹿児島(鹿児島|イオンモール鹿児島)

プロのシナリオライター/ゲーム作家の先生の授業がうけられる貴重な機会です!

アニメ映画やスマホアプリゲーム…数々の作品を手掛けられている畑大典先生の講義が受けられます!

アニメ映画やスマホアプリゲーム…数々の作品を手掛けた畑大典先生の講義が受けられます!

私も申し込みました。

私も先生の著書をいくつか拝見しているので今から楽しみです。

畑大典先生は主催するゲーム会にきてくださったことがあります。とても話がわかりやすく人当たりのいい方です。

畑大典先生は主催するゲーム会にきてくださったことがあります。

私のGMでTRPGを遊んでいただきました。

先日久しぶりにお会いして近況などお聞きした際に講座の事を教えていただきました。

とても話がわかりやすく人当たりのいい方です。

鹿児島でプロのシナリオライター/ゲーム作家の先生の授業がうけられる貴重な機会楽しみです!

2021年の活動方針を考えてみました

2021年の活動方針を考えてみました。

仕事のサイトを作る
ニュースペーパーを月1回作る
運動を続ける
地域活動を始める
MyISBNで本を作る
youtubeをきちんと運営する体制を作る
blenderを使えるようになる
かごしまMAGの活動を充実させる
自主制作アニメを作る
モルック活動をする
打ち合わせの無い日のタイムテーブル案

打ち合わせの無い日のタイムテーブル案を考えてみました。

開始時間終了時間使用時間内容3:005:002:00運動と編集5:006:001:30メダカ活動と朝食・家事6:006:300:30仕事の準備など6:308:001:30コカリナと読み聞かせ練習、自社作業など8:0012:004:00仕事12:0012:300:30昼食12:3017:004:30仕事17:0018:001:00さくら散歩・夕食18:0021:003:00個人活動21:0003:006:00睡眠活動のための施策外回り中やさくらの散歩中に買い物をしない
作業中は動画サービスをみない
作業中はRSSとSNSを確認しない
火曜日完全作業日
土曜日個人企画と資格の勉強日
薩摩の教え・男の順序。なにかに挑戦し成功した者
なにかに挑戦し失敗 ...

理論上8月は残り制作期間にできたので、集中して仕事できればと、Focus To-Do: ポモドーロ技術 & タスク管理アプリをいれてみました。

課金してプレミアムにしました。

デバイスの同期などできるようにしました。

Focus To-Doは、ポモドーロテクニックとTo Do Listを1つに統合したアプリです。

To Do Listへのタスクの設定と整理を行うことができ、フォーカスタイマーを用いて仕事や勉強に集中することができます。

制作期間を確保できても、時間を無駄にしては意味がないので、Focus To-Doで自分や時間を管理して作業していければと思います。

朝型生活続いています。

インプットの時間を確保していきたいです。

朝7時のアラームで起きればOK。でもそれ以外は5時間寝てたら起きるルール

朝7時のアラームで起きればOK。でもそれ以外は5時間寝てたら起きるルールで朝型生活を続けています。

ですから、朝の時間は、ソフトの習得などインプットの時間に当てて、締め切りのある仕事の作業は入れないようにしています。

つかれているときは寝過ごしてもOKということにして、あまり追い詰めることなく朝型生活への移行を図っています。

朝はインプットタイムにしたいけど、ついついしてしまう仕事作業。タイムテーブルを作っていきたいです。

朝はインプットタイムということで、いまはCGのソフト「Blender」を勉強しています。

デスクトップ画像もBlender仕様。

作業効率アップのため、ショートカットを身体にしみこませていきたいです。

朝の時間はちゃんとインプットに当てたいのですが、ついついしてしまう仕事作業。
タイムテーブルを作っていきたいです

壁紙に、Todoistの近日予定とGoogleカレンダーの月の予定を壁紙として表示する仕組みを作ってみました。

毎日見るものなので便利に使えそうです。

Todoistの近日予定

近日予定は最近進化してさらにつかいやすくなりました。

これはサブモニター前面に表示させます。

その日の予定や、直近の締め切りなど確認します。

Googleカレンダーの月の予定

Googleカレンダーの月の予定をメインモニターの右下のほうに表示させます。

Todoistは課金してプレミアムにしてあるので、連動してTodoistの予定も出ます。

大きく月の予定を見ます。

パソコンのセッティングのために1週間ほど5時起きをしていたのですが、その日の仕事がスムーズに進んだので朝型生活継続中です。
目覚ましはいつもの7時にかけて、それより前に自分で起きたら作業を始めるというルールにしています。
それが22時ごろに寝て、4時か5時起きで日中の作業がとても快適なので、無理なく続けていけそうです。
パソコンのセッティングのために1週間ほど5時起きをしていたのですが、その日の仕事がスムーズに進んだので朝型生活継続中です。
目覚ましはいつもの7時にかけて、それより前に自分で起きたら作業を始めるというルールにしています。
それが22時ごろに寝て、4時か5時起きで日中の作業がとても快適なので、無理なく続けていけそうです。
昨日から、庭の石に座って朝日を浴びつつ、新聞を読むをはじめてみました。
昨日から、庭の石に座って朝日を浴びつつ、新聞を読むをはじめてみました。

高校生によるビブリオバトルやビブリオバトルに関するパネルディスカッションなど拝見しました。

本は大好きなので紹介された本いくつか購入しました。

高校生の皆さんの紹介する様子は熱い!ビブリオバトルは素敵な活動だと実感しました。