Warning: Undefined array key "HTTP_REFERER" in /home/smile-b/egao-d.com/public_html/wp-content/themes/luxech/luxech.template#template on line 43

仕事のこと

GWから部屋の掃除模様替えをしていたのですが、どうにか完了。
より快適に作業できるようになりました。

ですが、模様替えが終わり、時間に余裕ができてしまいました。

ということで、今夜は、オンラインレッスン企画のテストをしました。

自分で自分の商品やサービスを紹介ができるサイトを作れること、集客のためのマーケティングやプロモーションなどができるようになっていただく。
そういうオンラインレッスンです。

テストが中断していた、ブースの角やモデルルームの角にブースの角やモデルルームの角にプロジェクションマップで投影できるサービスなども、開発進めて行きたいです。

名前はもう決めているんですよね。

「はんじょうプロジェクションマップ」

です。

半畳と繁盛。

プロジェクター増やしたらもっといろいろできるのですが、いまはこの角に映すプロジェクションマッピングをプロジェクターと三脚などの機材や、そこで流す動画などのコンテンツなど含めて案内していければと思います。

いまできることに全力投入していければと思います。

仕事のこと

GWもいよいよ最終日。

私は自分のサイトの制作をして過ごしました。

2時間睡眠が続いているのですが、やはりホームページ制作は楽しいです。

過去にやった仕事のデータは、きちんとアーカイブ化してあるのですが、独立してからの18年分は、なかなかの量で、データ探すのも大変でしたが、依頼いただいたときのことやお客さんとのやりとりなど思い出しながら、楽しく作業を進められました。

今月から始めた転職活動。

先日地元のハローワークに初めて行ったのですが、担当の方がとても熱心で、あれよあれよと話も進んで面接の機会をいただけそうなのですが、社長さんがいらっしゃる本社は県外ということで、Zoomでの面接になりそうなのですが、希望しているのがWEBデザインなどの仕事なので、ポートフォリオサイトなど用意してほしいと言われました。

実は私はお客様のサイトはたくさん作ってきたのですが、自分の仕事用のサイトはちゃんと作ったことがなかったので、内心冷や汗がでたのですが、どうにか私がどういう人で、どういうことができるかを、伝えられそうなサイトにはなったかなと思います。

勝手に過去の仕事をまとめられないので、お客様に掲載の許可をいただこうと連絡をさせていただいたすが、ゴールデンウィークにもかかわらず返信いただき、事例もまとめること ...

仕事のこと

かやま往診専門動物病院ホームページ制作させていただきました。

昨年受講させていただいた創業塾のメンバーさんのホームページです。
私がホームページ制作をしていると挨拶させていただいたことを覚えていてくださって、開院にあたりホームページ制作の依頼をいただきました。

地元いちき串木野市の、しかも起業される方の応援ができて本当にうれしかったです。

本当に優しい先生です。
愛犬さくらをモデルにしたのですが、本当に優しく接してくださいました。

以前ボーダーコリーを飼われていたそうで、その子との日々も往診専門の動物病院を開院された理由の一つと話してくださいました。
その話や思いもホームページにまとめましたので、ぜひご覧ください。

4月4日には、飼い主さん向けの「ワンちゃんネコちゃん健康講座 ~日頃から気をつけること~」を、薩摩藩留学生記念館で開催されます。

ワンちゃんネコちゃんの飼い主様や、これから飼いたいと考えていらっしゃる方へ、必要な予防や歯の病気、肥満、ネコちゃんのトイレ環境など、元気に高齢期を過ごせるために、若いころから気をつけていただきたい事などのお話してくださるそうです。
飼い主様向けの講座でワンちゃんとネコちゃんの同伴はできないそうですが、とてもいいお話が聞けると思います。 ...

元湯・打込湯さんでの定期鹿児島コワーキングでビジネス・IT研究会を一時休止させていただきます。

鹿児島コワーキングでビジネス・IT研究会のサイトでは案内させていただいたのですが、元湯・打込湯さんでの定期鹿児島コワーキングでビジネス・IT研究会を一時休止させていただきます。

仕事や趣味の活動で、日曜日に予定が入ってくるようになったので、毎月最終日曜日の定期開催が難しくなりました。

いろいろありがとうございました。

個人的に大好きなコワーキングスペースなので、これからも個人的に利用させてもらえればと思います。

活動を通して、湯の元の方に気軽に声をかけてもらえるようになりました。

昨日は外回りの途中に、チラシを掲示をお願いしていた店舗さんのチラシを回収してきました。

活動を通して、お店の方や利用者さんなど、湯の元の方に気軽に声をかけてもらえるようになりました。

温泉で「インターネットの仕事をしているの?」と声かけてもらえるのですが、お互い裸で面白かったです。

永山由高さん日置市市長選へ立候補表明

元湯・打込湯さんにもお礼を伝えに行ったのですが、永山由高さんのパンフがありました。

日置市の市長選に挑戦されます。

永山さんには、青年会議所時代に事業の司会や告知をしていただいたり、いちき ...

遠隔編集確認環境を構築しました。

編集作業の際からクライアントさんに確認してもらえるようにしました。
画の依頼が増えているのですが、コロナ禍の中作業部屋にいただいての編集作業はできないので、遠隔で編集のチェックをしていただけるようにしました。

私が編集している画面を遠方で確認していただけます。

プレビューの際は、大きくい表示できるようにし、音声も再生されるようにしました。

オンライン送稿の相談などもいただいているので、いろいろな要望に応えていければと思います。

企画書作成中です。

気合入れるためにひとりカラオケをしました!

こういうとき気合い入れる曲を決めているので紹介させていただきます。

中島みゆき「重き荷を負いて」

独立したての時に先輩経営者さんが歌詞を印刷してプレゼントしてくださいました。

いまでも作業部屋の見えるところに置いています。

頑張ってから!ですね。

乃木坂46「きっかけ」

乃木坂46さんの曲で一番好きな曲です。

何か始めようというときに歌うと元気が出ます。

海援隊「スタートライン」

金八先生第4シリーズの主題歌です。

第4シリーズが一番好きです。

タイトル通り何か始めるときに歌うとやる気が出ます。

新しい企画を考える前にカラオケは定番になりそうです

企画を考えるのに脳をだいぶ消費していた感じがあったので、気分転換にもなりカラオケ楽しかったです。

新しい企画を考える前にカラオケは定番になりそうです。

カラオケパワーで企画ちゃんと考えられればと思います。

 

 

 

IT系の会社さんが鹿児島でローラー営業かけているみたいです。

新幹線が開通した時以来に続々クライアントさんから打ち合わせの立会い依頼をいただいているのですが、基本別の業者さんが入られた場合はサポートを辞退すると決めているのでお断りしています。

検索エンジンなどでペナルティが出た場合、どちらの施策のせいか罪の擦り付け合いになりたくないからです。

営業になれているのでいろいろ言われると思いますが、
「月に何回来ていただけますか?」
ときいてみてください。

忙しいみなさんのために本当に動いてくれる人を選んでいただければと思います。