ロータリークラブ公開例会 「~あなたから買いたい~ 今こそ「自分のことば」を武器に」
2025年6月10日に上名交流センターで開催された、ロータリークラブ公開例会 に参加してきました。
ロータリークラブさんが公開例会を開催されるのは初めてという事で、「~あなたから買いたい~ 今こそ「自分のことば」を武器に」をテーマに、ことばプロデュース代表池上美弥子(いけがみ・みやこ)先生をお迎えして開催されました。
ロータリークラブの会員さんはもちろん招待された町の人たちが大勢参加されて会場は満員。
池上先生の、聴く力・書く力・伝える力をしんぶん音読トレーニングをベースに鍛える池上メソッドを教えていただき、とても有意義な時間を過ごせました。
ことばプロデュース代表池上美弥子(いけがみ・みやこ)先生プロフィール
1970年生まれ。鹿児島市在住。
NHK・KKBで13年間、キャスター・記者として活動。「スーバーJチャンネル」などを担当し、現場で培った言語化力と表現力をペースに、2011年に独立。
現在は、スビーチトレーナー・研修請師として、の栢し方をサポート。
これまでの受槙生は1万人を超える。配布資料から引用
「聴く力」「書く力」「伝える力」+「しんぶん音読」=池上メソッド
池上メソッドは、新聞を声に出して「相手に伝えるように読む」ことにより、「話したいことの引き出し」を増やし、知識や情報を自分の中に積み重ねることが出来るトレーニングです。
「声に出して読む」ことで、記事の内容を深く理解し記憶することができます。
また相手を想定して伝えることで、インプットとアウトプットが一度に出来るので、プレゼンや発表など自分の言葉で伝えることができるようになります。
朝のモーニングルーティンに組み込み、しんぶん音読続けています。
池上メソッドを教えていただいた日から、朝のルーティンに新聞音読続けています。
いまの朝のルーティンは
- 朝ごはん食べる
- モーニングページ書く
- しんぶん音読
- switch運動
という感じで過ごしています。
講話の中で、スタジオから発言を振られた感じでやるといいですよ。と教えていただいたので実践しています。
こういう感じです。
他の参加者さんも実践されているようです。数か月後が楽しみです。
公開例会の後、参加者さんに何人かお会いしたのですが、しんぶん音読続けられている方が何人もいらっしゃいました。
串木野ロータリークラブさんが、公開例会をされるのは初めてだったそうですが、とても素晴らしい内容で、参加できてありがたかったです。
数か月後の自分の変化がいまから楽しみです。